各店舗の取組み

あまちゃん・しんちゃんプロジェクト

苦楽園支店

児童見守り活動

見守り活動のようす

苦楽園支店では週に1回、近隣の小学校に通う児童の見守り活動を行っています。
活動を行っている場所は道路の幅が狭く、交通量が多い交差点です。危険が多く潜む場所なので注意して誘導することを心掛けています。
子供たちが安全に楽しく登校できるよう、見守り隊としてこれからも地域に貢献していきます。

「大工さんの木工教室」と「餅つき大会」

「大工さんの木工教室」 ボランティア参加のようす

苦楽園支店では、毎年8月中旬に株式会社福田工務店様が開催されている「大工さんの木工教室」にボランティアとして参加し、子どもたちの木工作品づくりのお手伝いをしています。

また、12月には地域の企業が協力して催している「餅つき大会」にも参加しています。地域の年末恒例行事として10年以上続いているイベントであり、近隣に住むご家族の皆さまや近くの小学校に通う子どもたちなど、毎年多くの方にご参加いただいています。
私たちは、地域のイベントへの積極的な参加を通じて、地域の方々とより深い関係を築いていきたいと考えています。

特派員レポート!

2016年12月23日(金)10時00分

年末恒例の「餅つき大会」に参加

12月23日、株式会社福田工務店様で行われた「餅つき大会」に参加してきました。

このイベントは、地域の企業さまが協力し合って開催しており、10年以上続いている年末の恒例行事です。毎年、参加人数は100人を超えており、この日も午前10時にお餅つきがスタートすると、あっという間に行列ができました。

なかなか体験できない行事とあって、参加する子どもたちの目も輝いています。通行される方々も珍しそうに様子を眺め、そのまま参加してくださる方もいらっしゃいました。
「いーち、にー、さーん・・」とみんなで回数を数えながら、2基の臼を使って炊きたてのもち米をついていきます。

私たち職員は福田工務店の社員の皆さんなどと一緒に、つき方のアドバイスをするなどしてサポートさせていただきました。
あべかわ・おぞうに・大根おろし、様々に味つけされたお餅を、皆さんが幸せそうにほおばる姿を見て、この大会を地域に愛されるイベントとしてより一層成長させたいと思いました。

 「餅つき大会」のようす
 「餅つき大会」のようす

2016年7月6日(水)8時10分

児童見守り活動

児童見守り活動のようす

私たちが毎週水曜日の朝に見守り活動を行っている場所は、交通量が多いため危険がいっぱいです。
私たち職員は、子供たちを守るべく、精一杯活動しています。

毎回、子どもたちは元気にあいさつをしてくれます。初めはなかなか返事をしてくれなかった子も回数を重ねるうちに顔を覚えてくれたのか、今では「おはようございます」と笑顔で返してくれるようになりました。
また、近隣にお住まいの方からは「お疲れさまです。ありがとう」と嬉しい言葉をかけていただくこともあります。

これからも地域の一員として、皆さんの安全を守り続けていきます。

2015年8月23日(日)10時00分〜

大工さんの木工教室

木工教室 ボランティア参加のようす

当店では、株式会社福田工務店様が「木工教室を通して大工仕事について知ってもらおう」と毎年8月中旬に開催される「大工さんの木工教室」にボランティアとして参加しています。

今回は午前の部・午後の部合せて20組ほどの親子が参加されました。当日は本棚や小物入れの製作をメインに、子どもたちやお父さんお母さんたちと一緒に図面を見ながら木を組み立て、釘打ちをしました。なかなかうまく釘が入らないこともありましたが、試行錯誤しながら何とか完成させることができました。一生懸命作っている子どもたちはとても生き生きしていて、私たちにもこんな時期があったことを思い出させてくれました。また、会場にはかき氷機も設置されており、親子でかき氷をほおばる姿はとても微笑ましい光景でした。

これからも、このような地域に根ざした活動を行い、地域住民の皆さんの身近な存在になれるよう努めていきます。

2015年1月28日(水)7時45分

児童見守り活動

元気に登校する子どもたち

「おはようございます」
2月に入り寒い日が続いていますが、北夙川小学校の子どもたちは今日も元気に登校しています。

苦楽園支店では、毎週水曜日に児童見守り活動を行っています。寒い中での活動はときに厳しくもありますが、明るく元気に登校する子どもたちに、私たちもパワーをもらっています。
また地域住民の皆さんから「ご苦労さま」という温かい言葉をかけていただくこともあり、とてもやりがいを感じています。

活動を行っている横断歩道は交通量が多く、たくさんの危険が潜んでいる場所でもあります。私たちはこれからも、子どもたちの安全を守るため精一杯見守り活動を行い、またこの活動を通じて地域住民の皆さんにとって身近な存在になれるよう努めていきたいと思います。

2013年9月18日(水)8時00分

児童見守り活動

子供たちは今日も元気に登校しています

毎週水曜日が地域見守り活動の実施日です。

元気に登校する小学生に負けないように元気に「おはようございます!」と声を掛けています。

活動していく中で一番嬉しいのは、登校する小学生の成長を直に感じることができる点です。活動当初はあいさつしても恥ずかしそうにこちらをチラッと見るだけだった小学生が、活動をしていく中で、元気に「おはようございます!」と声を掛けてくれることが増え、大きな成長を感じています。

今後も活動を通じて、元気な小学生に負けないよう、小学生と交流を深めながら地域見守り活動を行っていきたいです。

2013年1月30日(水)8時00分

児童見守り活動

児童見守り活動中は、小学生から元気なパワーをもらいます。
大きな声であいさつをしてくれる子、こちらからあいさつをすると恥ずかしそうに返事を返してくれる子。一緒に見守り活動をしている越木岩自治会の方々と、ハイタッチをしながら登校している子など、非常に元気で微笑ましい子供たちがたくさんいます。
ほとんどの子供たちが友達と仲良く話をしながら登校しているので、会話に夢中で周りをを見ていないこともあります。私たちは、子供たちの安全を第一に考え、十分注意して誘導しています。

児童見守り活動のようす

活動時間は30分ほどですが、地域の子供たちと交流を深めることができる場所なので大切にしていきたいと思っています。

これからも地域の子供たちのために、一緒に活動している青年愛護協議会・越木岩自治会・北夙川小学校PTAの方々と力を合わせて、地域に根ざした活動を行ってまいります。

これまでの取組みはこちら

各店舗の取組み トップへ戻る