コンサルティング機能の発揮

~あましんのコンサル活動を紹介します~

あましんのご案内インデックスへ

当金庫では、お客さまの紹介や展示会への出展などのビジネスマッチング、海外進出を考えておられるお取引先へのアドバイスや支援、専門家派遣や各種の制度を利用した経営サポートなど、事業者の皆さまに対して幅広く経営のお手伝いをしています。
ここでは、当金庫のコンサルティング活動事例を紹介します。

ビジネスマッチング
販路開拓サポート
→ 課題抽出を通じたビジネスマッチングフェア出展等の支援
製造メーカーとして国内で事業基盤を確立していた会社が、先代の急逝により急遽事業承継を実施することになりました。承継以前から会社は安価な海外製品の台頭により利益率が悪化していたことから、後継者は経営改革に着手することを検討。従業員の理解を得るために当金庫の独自サービスである「あましん課題抽出サポートプログラム」(外部専門家をファシリテーターに招聘し、社内でプロジェクトチームを立ち上げ会議を行い、課題を抽出するサービス)を実施しました。会議を通じて新規先を含めた営業活動を強化することとなり、「あまがさき産業フェア」に出展していただき、多数の商談につながりました。また、各種販路開拓や、既存事業についても生産体制の管理を見直す為に専門家の活用を開始することとなりました。
DX支援のサポート
→ リコージャパン(株)との連携によるDX支援
コロナ禍の影響を受けて受注の延期や保留により、売上高が大幅に減少する一方で、経費支払いが先行し売上高の減少幅に見合った経費削減が追い付かず収支が悪化。経営の持続性を高める上で、採算管理の体制を強化する必要があったため、リコージャパン㈱を紹介。IT導入補助金支援を行ない原価管理のツールを導入。業務効率化を行い収支の改善につながりました。
M&Aサポート
→ 後継者不在で廃業を検討していた老舗企業の事業承継をM&Aにて支援
業歴は90年以上で業界でもパイオニア的存在であった老舗調味料製造業者が、後継者と目していた代表者の子息より事業承継を断られ、後継者不在の状況に陥っておられました。
廃業も検討されていたところ、当金庫が提携しているM&A仲介会社を紹介しました。
当金庫のお取引先で製造業に進出する意向があった卸売業者を紹介し、M&A成約。
従業員の雇用を守りサプライチェーンを維持しつつ事業承継を完了することができました。
海外進出支援
外国人材採用
→ 高度外国人材採用についての支援
電子機器製造業を営むお取引先企業から、プログラミング技能を有する人材採用に悩みを持っているとの相談がありました。同社のものづくり精神に共感してもらえる人材であれば、国籍には拘らないとの方針を受けて、業務提携先である南海電気鉄道株式会社を紹介。ネパール国籍のIT人材採用に向けて求人募集についてお手伝いをすることができました。
海外販路開拓
→ 海外バイヤーとのビジネスについての支援
雑貨の販売事業を営むお取引先から、販路拡大について相談がありました。海外販路開拓について興味があるとの情報から、業務提携先であるアリババ株式会社を紹介したところ、海外バイヤーとの接点が生まれ、商取引に発展。課題解決へ手がかりとなるお手伝いをすることができました。
海外展開支援
→ 海外現地法人の設立
製造業を営むお取引先企業から、東南アジアへの進出について相談がありました。当金庫提携先の海外金融機関ジャパンデスクを交えてウェブミーティングを行い、海外進出にかかる課題を共有・サポートを開始。進出に向けて、現地法人設立から銀行口座開設、日本からの資本金送金等までをワンストップでお手伝いをすることができました。
経営サポート
企業の課題解決支援
→ 課題抽出会議を行い自社の課題や問題点を洗い出し改善に向けてのソリューション提案
経験の浅い従業員が多く、部署によって仕事量にバラツキがあるものの各人の業務が属人化しており対応できないことが多々あるとの相談を受けました。そこで当金庫の独自サービスである「あましん課題抽出サポートプログラム」(外部専門家をファシリテーターに招聘し、プロジェクトチームを立ち上げ会議を行い、課題を抽出するサービス)を提案し課題抽出会議を開催。会議の中で抽出された課題であるコミュニケーション不足・技術承継に対し、情報共有を徹底する為に育成ロードマップの作成を提案。従業員が中心となり情報が共有できる体制を構築したことにより業務効率化につながり、同社の課題解決支援を行うことが出来ました。
事業承継支援
→ 法個人の資産の承継をサポート
代表者が高齢であるため事業承継をしなければならないが、どこに相談したら良いか分からないと後継者の方から相談を受けました。後継者である長男へは事業の承継はできているものの、資産の承継ができていない状況でした。顧問税理士主導のもと、代表者の財産内容をお伺いし、自社株を含めた相続税の概算額を算出することで、課題を洗い出しました。多額の法人への貸付金と株主分散の解消を優先的に取組み、相続対策まで一貫してサポートすることができました。
経営改善支援
→ 売上至上主義からの脱却による収益力改善
売上至上主義の企業風土であるお取引先に対して、信金中金との共同コンサルティングによる原価管理体制の構築支援を実施しました。共同コンサルティングを経て売上至上主義からの脱却を図ったことで収益基盤は安定し、コロナ禍においても3期連続で営業利益は黒字となりました。また当金庫と認定支援機関の支援により経営改善計画を策定し、長年に亘って返済条件を変更していた借入金を正常化することができました。
TOPへ