各店舗の取組み

あまちゃん・しんちゃんプロジェクト

六甲支店

児童見守り隊

見守り活動のようす

私たち六甲支店では、当店近隣の自治会の皆さまと連携して5の付く日に午前7時30分から8時15分の間、地元の小、中学校の通学路になっている支店近くの横断歩道で「児童見守り隊」の活動を行っています。
また今年からこの活動をさらに進めるべく、当店が主体となって毎週月曜日(午前7時45分から8時15分)にも同様の「児童見守り隊」の活動を行っています。

清掃活動

清掃活動のようす

私たち六甲支店では毎週木曜日の午前8時から8時15分の間、地域の清掃活動を行っています。
当店近隣の公園や山手幹線などの大きな道路沿いでは空き缶や吸殻などのゴミ拾いなど様々なものを清掃しています。
また、最寄駅までの通勤、通学用の生活道路では空き缶や吸殻を中心に季節に応じて落ち葉などの掃除もしております。

子供たちの夢未来づくり

勉強会のようす

六甲支店では3ヵ月に1回のペースで、地域の施設を利用させていただき、星を通じて当庫職員と地域の方々との触れ合いの場を設けています。
活動は、神戸市立六甲道児童館、地域の学生に参画していただき、星・宇宙に関する勉強会を行っています。
勉強会では、職員による催し物だけでなく、体を動かして学んでもらうなど、楽しんで参加してもらえるよう工夫しています。

特派員レポート!

2016年9月1日(木)8時00分

児童見守り隊

毎週活動をしていると、最近では顔を覚えた児童たちも多くなってきました。
私たちから「おはよう」とあいさつをすると子供たちも元気に「おはようございます」と返してくれるようになり、とても楽しく活動しております。

今はまだ小さな活動かもしれませんが、自治会の方たちと一丸となることで、私たちも地域の一員であると実感します。
最近では、地元の方たちや通勤途中の方から「いつもご苦労さま」や「ありがとう」などと声をかけていただくことが増えてきて、とても嬉しく思います。

これからも引き続き、地域との連携を図りながら、子供たちの成長を見守っていきたいと思っております。

児童見守り隊のようす

2016年9月1日(木)8時00分

清掃活動

毎週の清掃活動の中、通勤途中や地元の住民の方々から「ごくろうさま」「暑いのにたいへんだね」などの声をかけていただき、朝から気持ちよく活動させていただいています。

また、当店のお客さまとお会いすると「仕事以外にもいろんなことやってくれてるんやね。なにか相談ごとがあれば一番にあましんさんに行くわ」と言っていただくこともあり嬉しく感じています。

自治会の方からは「児童見守り隊だけじゃなくてこんな活動もしてくれてるのね」と驚かれることもありました。また、普段とは違う道を清掃すると「こんな道もあったんだな」といろいろな発見もあり楽しく活動しています。

児童見守り隊のようす

2016年1月25日(月)8時00分

児童見守り隊

六甲支店がある神戸市灘区では、地域住民の方々や学校の先生・生徒の方々が私たちのような安全活動や清掃作業に積極的に取組んでおられます。

私たちも通学中の児童を交通事故から守るため、支店の前にある山手幹線沿の交差点で「児童見守り隊」の活動に取組んでいます。

今日はお客さまから「グリーンのジャンパーを着て旗を振ってくれているの?私も朝、掃除しているからよく見かけるよ」と声を掛けていただき、嬉しい気持ちになりました。

また、4月に入学した1年生の児童は初めのうちは声を掛けても恥ずかしそうにしていたものの、今では「おはようございます!」と元気にあいさつしてくれるようになったのを見ると、私たちのことを受け入れてくれたんだと、とても充実した気持ちになります。

これからも、職員各々が地域の住人として、事故のない安全な地域をめざして頑張りたいと思います。

交通事故ゼロをめざして

2016年1月9日(土)18時00分

子供たちの夢未来づくり〜星を見る会〜

六甲支店では、児童の皆さんに星や宇宙に興味を持ってもらうきっかけになればという思いから、地域の学生や児童館の方々と協力し、プラネタリウムと望遠鏡による「星を見る会」を開催しています。

初めてプラネタリウムを見る児童も多く、最初は移動式のプラネタリウムを不思議そうに眺めていました。プラネタリウムを見た後はとても喜んでいて、その嬉しそうな顔が印象的でした。

学生の皆さんによる手作りプラネタリウム
折り紙による星づくりコーナー

望遠鏡による屋上での天体観測は、最初は曇っていたため、協力してくれた学生や児童館の皆さんも「ちゃんと星が見えるかな?」と心配していました。しかし、プラネタリウムを見終えた児童が屋上に上がってくる頃には雲はなくなり、昨年以上に多くの星を見ることができました。また、望遠鏡がなくてもオリオン座などの星座を確認することができ、児童だけでなく保護者の方々も一緒に冬の星空を楽しんでいただくことができました。

こらからも、「星」をテーマに、地域の皆さんとの交流を深めていきたいと思います。

2015年6月25日(木)8時00分

児童見守り隊

六甲支店では支店前の横断歩道で「児童見守り隊」活動を行っています。

朝の山手幹線沿いは交通量が多く、毎回、気を引き締めながら取組んでいます。旗を振り事故防止に努めると同時に、あいさつや声かけを行うことでコミュニケーションを取るよう心掛けています。

出勤中や散歩中の方など、近隣住民の皆さんから「朝早くから、ご苦労様」と声をかけていただくことも多く、自然とあいさつの輪が広がっていくのが実感できると同時に、私たちの活動が地域に役立っていると思うとうれしくなります。

これからも、地域のお役に立てるよう取組んでいきたいと思います。

交通事故ゼロを目指して

2014年9月20日(土)18時00分

子供たちの夢未来づくり

今回のイベントでは、児童の皆さんに星や宇宙に興味を持ってもらえるきっかけになればという思いから「みんなの宇宙をつくろう」と題した工作フロアを設けました。

部屋一面に大きな暗幕を掲げ、参加者全員に折り紙や画用紙で作った星や、宇宙にまつまる様々なものを貼り付けしてもらいました。

最初は見ているだけだった児童のみんなも次第に興味を持ち、星や宇宙船など、いろんなものを作っていきました。イベントが終わる時間になっても一生懸命に宇宙づくりに取組み、最後には色とりどりな「みんなの宇宙」が完成しました。

また、一緒に協力して活動している学生の皆さんにはプラネタリウムの観覧会や屋上で望遠鏡による天体観望会を行ってもらいました。

児童からは「次はいつやるの?」といった嬉しい声も聞くことができ、地域の皆さんと「星」というひとつのテーマのもとに交流を深めることができました。

児童のみなさん、一生懸命に「星」づくりに取組んでいました
みんなの宇宙が完成しました!

2012年9月21日(金)19時00分

子供たちの夢未来づくり

今回のイベントを行うにあたり、一緒に参画していただく学生の皆さんと、数回に渡る打合せを行いました。 そこで、イベント当日は当店の職員が星・宇宙の勉強会を、学生の皆さんにはプラネタリウム、望遠鏡を使用した観測会を行ってもらうことになりました。

勉強会では惑星の大きさや重さを比べてもらうのに「子供たちにも大きさを理解してもらいやすいようにボールを使ってみよう!重さ比べでは、ペットボトルに砂を入れて実際に手で持ってもらい、体感できるようにしてみたら?」と学生の皆さんと意見を交わし、さまざなまな工夫をしました。プラネタリウムの観測会は、希望者が予想をはるかに上回り、予定していた上映回数では対応できないほどでした。屋上での天体観測は、あいにくの曇り空であまり多くの星を見ることはできませんでしたが、少しでも望遠鏡を使って観測したいと希望する児童が多く、屋上で晴れるのを待ちつづけました。

今回のイベントは、児童だけでなく大人の方にも好評で「次の開催はいつ?」などと嬉しい声も掛けていただきました。新しい視点からの地域貢献活動となりましたが、結果を残せたことで次へつなげる自信にもなりました。

室内で行われた勉強会で参加者に説明をする当店職員
学生の皆さんによる手作りのプラネタリウム(一生懸命に設営中)
これまでの取組みはこちら

各店舗の取組み トップへ戻る