諸費用について知ろう!
マイホーム購入には、物件費用の他にもいろいろな諸費用がかかります。その額は一般的に、新築住宅で価格の3~5%、中古住宅では6~10%と言われています。代表的なものは以下となります。
売買契約に関する費用 | |
---|---|
ローンを借りる時の費用 | |
登記のための費用 | |
取得時の税金 | |
その他 |
|
印紙税
売買契約書、ローン契約書などの各種契約時に必要になります。
仲介手数料
不動産仲介会社を利用する場合にかかる手数料です。
登録免許税
建物を新築した場合または土地・建物を取得した場合には、所有権の保存や移転の登記を行います。また住宅ローンお借入れの際には、抵当権設定の登記が必要になります。これらの登記の際にかかる税金です。
融資事務手数料
住宅ローンお申込みの際にかかる事務手数料です。金融機関に支払います。
保証料
保証人をたてる代わりに、保証会社などを利用する場合の費用です。
団体信用生命保険料
住宅ローンご返済中に死亡・高度障害など、住宅ローンのご契約者さまにもしものことがあった時、保険会社が所定の保険金などを金融機関に支払い、その保険金を住宅ローンの返済へ充当する仕組みの団体保険です。団体信用生命保険の保険料は金融機関が負担します。※団体信用生命保険の種類によっては、ご融資金利に金利の上乗せがあります。
火災保険料
火災などによる損害発生に備えるための火災保険の保険料です。
司法書士手数料
登記手続きをする際に支払う、司法書士への報酬です。
不動産取得税
土地・建物を取得した際にかかる税金です。
修繕積立金
マンションなどで、将来の大規模修繕などの費用の一部となる基金です。

その他については、当金庫のローン担当者までご相談ください。