
2021年3月31日
各 位
地域のベストバンクをめざします。
尼崎信用金庫
脱炭素社会の実現に向けた取組み
|
尼崎信用金庫(本店 尼崎市開明町3-30 理事長 作田誠司)の尼信会館では、脱炭素社会の実現に向けた取組みとして、4月1日(木)から館内で使用する電力を地産地消のクリーンエネルギーとすることをお知らせします。 当金庫は、2020年8月から尼崎市(本庁 尼崎市東七松町1-23-1 市長 稲村和美)およびNTTグループ4社連合 代表企業 株式会社エネット(本社 東京都港区芝公園2-6-3芝公園フロントタワー 代表取締役社長 川越祐司)と連携し、脱炭素社会の実現に向けて「尼崎市エネルギー地産地消促進事業」に取組んでいます。 尼信会館は、同事業に基づくクリーンエネルギー使用企業第1号となります。 |
<尼崎市エネルギー地産地消促進事業> 尼崎市立クリーンセンター第1工場および第2工場の廃棄物発電による余剰電力を、CO2排出係数ゼロのクリーンな電気として尼崎市内事業者に供給すると共に、市内企業の脱炭素経営・SDGs経営を支援し、官民一体となって脱炭素社会実現に向けて取組む事業です。 |
これからも、環境問題に関する取組みを企業の社会的責任として認識し、環境活動に主体的かつ継続的に取組むことで、持続可能な社会の形成に貢献してまいります。 |
本件は、SDGsのゴール |
![]() |
「7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに」 「12.つくる責任 つかう責任」 「13.気候変動に具体的な対策を」 「15.陸の豊かさも守ろう」 「17.パートナーシップで目標を達成しよう」に該当する取組みです。 |
以 上 |