温度を感じられる応対をすること。
どんな時も、この街の人と繋がろうとすること。
うまくいかなくても、粘り強く、丁寧に。気持ちは常にONモード。それが、あましん。
「あなたのために」DO(行動)!するチームであり続け、
前向きに、ひた向きに、この地で100年。
信じているのは、この街の未来。暮らす方々の気持ちの温度が、ホッと上がること。
より良い繋がりを紡いでいくために、温かな思いを動力にして、さあ行こう。
上を向いて、前を向いて。あたたかな笑顔で、あたたかな地域づくりを。
この想いが、ON DO!あましん。
それはきっと、あなたの心にも。
01あましんについて
画面上の矢印ボタンをクリックすると、資料をオンラインでご覧いただけます。
また、PDFファイルとしてダウンロードすることも可能です。
02あましんで働く人
職員の生の声や日々の仕事について、より詳しく知っていただける「先輩インタビュー」のページもぜひご覧ください。
03キャリアパス
金融のプロフェッショナルへと成長するあましんのキャリアパスを
さまざまな職務経験を積みながらスキルアップした3名の成長ストーリーをご覧ください。
04研修制度と福利厚生
職員がいきいきと働くことができるように、あましんでは、職員一人ひとりのライフステージに合わせたサポートを用意しています。

05募集要項
各募集要項はこちらからご確認ください。
06FAQ よくある質問
Q1 学生のうちに取得しておいた方が良い資格などはありますか?
内定後に、e-ラーニングを利用して証券外務員二種の資格取得をめざしていただきます。また、日頃から新聞等をよく読み、金融や経済に関して興味を持つようにしておいてください。
Q2 新入職員研修ではどのようなことをするのですか?
社会人としてのマナーや金庫業務に関する基礎的な知識(預金·融資·為替·預り資産)などの研修のほか、当金庫の端末操作をしっかり習得できる研修を行っています。
Q3 希望する職種・業務にチャレンジできますか?
『キャリア調査シート』を人事戦略部に提出し、希望する業務・部署を意思表示することができます。
Q4 資格の有無は仕事に影響しますか?また、昇進に響くのですか?
証券外務員など仕事に影響するものもありますが、個々が能力を向上し、業務に活かすことが重要です。また必須取得資格に合格していることが昇進の条件になります。
Q5 在宅勤務や副業はできますか?
多くの金融機関が副業を許可していないのと同様に現在は許可しておりません。また他業種と比べ個人情報を多く取り扱う業種であることや窓口対応を基本としたスタイルであることから、在宅勤務も実施しておりません。
Q6 社風について教えてください
「支店は家族」という表現がふさわしいアットホームな社風です。またお客さまに役立つ金融知識を届けるため自己啓発を欠かさず、真面目な職員が多いのも特徴のひとつです。