
2023年6月1日
各 位
地域のベストバンクをめざします。
尼崎信用金庫
|
|||||||||
尼崎信用金庫(本店 尼崎市開明町3-30 理事長 作田 誠司)は、金庫発祥のシンボルとして保存している「尼信記念館」を一般公開しますのでお知らせします。 尼信記念館は当金庫の発祥を物語るシンボルであり、尼崎の産業近代化の一翼を担った歴史的価値のある明治時代のレンガ造りの建物です。1990(平成2)年1月に「尼崎市都市美形成建築物」、2011(平成23)年3月に「兵庫県景観形成重要建造物」の指定を受けています。 6月6日の創業記念日にあわせ、下記のとおり一般公開いたします。また記念館の2階では、尼崎市立歴史博物館が所蔵する当時の尼崎市内を撮影した写真を展示。建物とともに明治・大正時代の尼崎に思いを馳せてください。 |
|||||||||
記 | |||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
【由来】 1921(大正10)年、尼崎信用組合(現尼崎信用金庫)が創立した際の本店事務所で、初代組合長 小森純一所有の建物を無償で借り受けて開業した。当初の赤レンガをそのまま使った2階建てのこの建物は、小森家の応接室であったと伝えられ、建物内部には名残りの石造りのマントルピースが残っている。 |
|||||||||
以 上 |