
2023年9月26日
各 位
地域のベストバンクをめざします。
尼崎信用金庫
「SDGs応援融資」取組総額の0.5%から |
||||||||||||||||||
尼崎信用金庫(本店 尼崎市開明町3-30 理事長 作田 誠司)は、2023年9月22日、「SDGs応援融資」の取り組みによる寄付として、社会福祉法人尼崎市社会福祉協議会へ50万円を贈呈しました。 |
||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||
「SDGs応援融資」は、SDGsの取り組みを事業に活かしておられる法人や個人事業者を対象とする商品で、当金庫では、この融資の取組総額の0.5%から、SDGsの趣旨に賛同し地域課題の解決に取り組んでおられる団体などをご支援するための寄付を行っています。 今般の寄付金は、尼崎市社会福祉協議会等を運営母体として活動する「尼崎こども食堂ネットワーク」が課題とされている、生鮮食品などを保管するための大型冷蔵庫の購入資金として活用されます。これにより、地域からより多くの食材の受け入れが可能となり、尼崎市内の30を超えるこども食堂の運営に役立てられます。 当金庫は、移転に伴い閉鎖予定であった設備(旧園田寮)を有効活用し、地域の方とともに「あまちゃん・しんちゃん子ども食堂」運営するなど、地域の課題解決に向けた活動を行っております。この応援融資を通して、引き続きSDGs達成に貢献する地元企業をご支援し、地域の皆さまとともに持続可能な社会の実現に取り組んでまいります。 |
||||||||||||||||||
■SDGs応援融資 商品概要 SDGsの取り組みを事業に活かしている、またはこれから活かそうとされる事業者をサポートする商品で、2019年10月に取り扱いを開始しました。 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
※SDGs応援融資の詳細はこちらをご覧ください。 | ||||||||||||||||||
記 | ||||||||||||||||||
1.寄付日 2023年9月22日 | ||||||||||||||||||
2.寄付先 社会福祉法人 尼崎市社会福祉協議会 | ||||||||||||||||||
3.寄付金額 500,000円 | ||||||||||||||||||
4.寄付金の使途 こども食堂運営にかかる大型冷蔵庫の購入 | ||||||||||||||||||
以 上 |